無印良品。 vol.44

昨日、次男の女子のお友達への

誕生日プレゼントを買いにリノアスへ。笑

ついでに初めて無印行きましたが、

めっちゃ広くなってる!

いい感じ!


我が家には各々の勉強机はなく、

3人並んで座れる

長ーい机を作ってもらったんですが、、、

結局こたつで勉強してます。。
 
そろそろ個人の机も必要かなと思います。

そこでコレ!


これなら少しのスペースでええやん!

で値段が分からなかったので

これセットでいくらですか?と聞くと、、、

パーツパーツでの販売らしい。

なんやかんやで5万くらい、、、

高っけーーな。。

その後、店員さんと店長さんらしき人の会話が

ちらっと聞こえてきました。

たぶんこんな感じ。

「何やったん?」
「トータルでいくらですか?という問い合わせです。」
「そうか、トータルの値段とか表示してないもんな。」
「この展示品トータル○○円ていうのがあってもいいかもしれませんね。」
 
いい感じですね。

これで次行った時に値段表示あれば

めっちゃいいお店。

お客さまの値段がすぐにわからないという不都合を

すぐに改善。

まずその不都合に気付くかどうか。

常にアンテナを張っておきたいものです。


ナカニシ


NAKANISHI.COM

☆DRESSナカニシのゆる〜いブログ☆

0コメント

  • 1000 / 1000